2025年8月19日火曜日

バイオリン&エレクトーン


これから始まるコンサートに
ウキウキ🎵ワクワク💓


「わたじん楽器から
二人の先生が来てくれました😊」


エレクトーンの大塚先生🎵


バイオリンの佐々木先生✨
「みんなが知っている曲からいくよ!」


となりのトトロから♪『さんぽ』を
演奏してくれました😌


みんなが大好きな曲🎵
手拍子をしながら聞いたね😄


「これはバイオリン🎻の弓だよ」


「弓は馬🐎のしっぽからできているよ」


「このバイオリンは何歳かな?
50才?100才?200才?」
「なんと!300才なんだよ」
びっくりだね😲


次の曲は♪『山の音楽家』

3種のバイオリン🎻で
違いがあるか聴いてみよう!!👂


次は、エレクトーンのソロ演奏🎼
世界中の様々な楽器の音を
弾いてくれたよ🎵


今日は夏のメドレー🎶
『かたつむり』や『八十八夜』『われは海の子』


「次はみんなが知ってる曲だよー😉」


みんなが大好きな
『ドラえもん(星野源)』😆
一緒に歌ったよ✨


ももさんから順番に
質問をしたね😄


上手に質問できたよ✨


最後は♪『勇気100%』😆


演奏に合わせて


大きな声で歌ったよ😊


演奏をしてくれた先生たちとお別れ👋
「また、演奏しに来てください✨」

2025年7月30日水曜日

人権教室


今日は人権のお勉強をする
『人権教室』の日です✨


人権擁護委員さんが3人
市役所のお兄さん1人が来てくれました


「心はどこにあるかな?」
赤いハート♥は「やさしい心」
ピンクのハート♥は「なかよしの心」です


「今日はやさしい心のお話をします😊」


『ぐらぐらもりのおばけ』のお話👻
みんな集中して聞いているね!


人KENまもる君と人KENあゆみちゃんも登場!


もぐらのモグ君が
きつねのコンスケとポンタに
いじめられています😫


モグラの仲間たちと
いじめをやめさせるために奮闘✨


「嘘や弱い者いじめはダメ」
「お友だちにはやさしい心で接しよう」
ということを学んだね😌


「ちょっと疲れたかな?
体を動かしてリラックスしましょう!」
みんなで軽い運動をしたよ😄


2つ目のお話は『はしのうえのおおかみ』


「ウサギさんやキツネさん、
タヌキさんたちが出てくるけれど
みんなは知ってるかな?」


「はーい😆」
元気いっぱいに手が挙がりました✨


お話の始まり始まり…


主人公はいじわるが大好きなオオカミ🐺


橋の上で出会ったウサギ、キツネ、タヌキたちに
意地悪をして追い払います


ある日、自分より大きなクマ🐻に出会い
橋を譲ったオオカミ🐺

ところが、クマはオオカミをひょいと持ち上げ
一緒に橋を渡ってくれたのです


親切にされたオオカミは
それまでと違った気持ちになって
自分も他の動物たちに親切にしようと
気持ちを改めます😌


優しくなったオオカミと森の動物たちは
一緒に仲良く遊ぶのでした✨

「最初のオオカミと後のオオカミ
どっちが好き?」

みんなそろって「あとー!!」
という声が聞こえました😄


人KENまもる君&あゆみちゃんのパペット

「誰かに似てないかな?」

実は、アンパンマンの
『やなせたかし』さんが作ったんだよ!


人KENまもる君&あゆみちゃんに
風呂敷を掛けると…


「ジャジャーン!!」


まもる君が大きくなって登場😲


まもる君からのプレゼントを
受け取ってくれる人ー?
「はーい!!」
たくさんの手が挙がったね😊


代表の子が3人選ばれたよ


人KENまもる君からたくさんの
プレゼント🎁をもらいました
「まもる君、ありがとう!!」


人権擁護委員さんたちともお別れです

たくさんの為になるお話を
ありがとうございました!!


最後にみんなで記念撮影をしたよ📸

人KENまもる、またね👋

2025年6月17日火曜日

運動会


6月14日(土)は
関原こども園の運動会✨


元気に入場です!!


開会式が始まります


『はじめのことば』が
とっても上手に言えたね😊


園長先生のご挨拶


ポンポンを振って元気に応援🎵


応援のお返しです🌟


体操をして


ウォーミングアップ!


最初の種目は『ダンス・バルーン』


ブラザービートのリズムに合わせて
「シェー♪」の決めポーズ🌟


バルーンの演技も
とってもステキでした😉


ももぐみさんのかけっこ🏃


「いちについて… よーい、どん!!」


一生懸命走っているね✨


ゴール!!


めろん組さんの『かけっこ』の様子


「負けないぞー😆」


大きく前後に腕を振って
はやい、はやい!


未就園児・未満児のお友だちの
『ちびっこレース』


小さなおててで頑張ったよ😊


ももぐみさんの
親子競技『サンバ玉入れ』


♪「マツケンサンバ」を親子で踊って


玉入れ開始ー!!


「がんばれー!あっ、入った!!」


「いーち、にーい…」
勝負の行方は…


勝利チームは大喜び😁


ばなな組さんも親子玉入れ
がんばるぞー!「オーッ👊」


よーく狙いを定めて…
「やった!!はいった!!」


親子で力を合わせて玉を入れたよ✨


ばなな&めろん組さんによる
『綱引き』は気合十分💨


「オーエス!オーエス!」


足を踏ん張って
力いっぱい引っ張ったね😄


「やったー!勝ったー😆✨」
うれしいね!


小学生レースは巨大バトンリレー😁


上手にバトンをつないで
会場を盛り上げてくれました✨


めろん組さんの親子競技は


たくさん練習をして
上手になったサーキット😄


マット運動もお手のもの✨


最後は競技の花形『年長リレー🌟』


チームで作戦をねって
たくさん練習してきました


年長さんたちの本気の走り
とってもカッコよかったね😄


1位は青チーム🏆
どのチームもとってもがんばりました💮


あっという間に閉会式です
副園長先生のご挨拶を聞きました👂


最後に親子ダンスを踊ったよ💃


親子で仲良くレッツダンス!!


がんばったごほうびは
ステキなメダル🥇


首にかけてうれしそうなお友だち😄


おみやげをもらって無事閉幕🎊
お疲れさまでした😌