今日は報恩講発表会の日🎊
大勢のお家の方が観に来てくれています✨
副園長先生のごあいさつでは
11月28日の親鸞聖人のご命日を偲んで
報恩講が行われるというお話がありました😌
トップバッターは年中さん✨
演目はオペレッタ『三びきのやぎとトロル』
お話のあらすじ🌟
橋の向こう側にある
おいしい草を食べたい3びきのやぎ🐐
ところが橋の下には
魔物のトロルが住んでいました
小さいヤギさんが橋を渡ろうとすると
「誰だ!ガタゴト橋を鳴らすのは!」
怒ったトロル😡
「おまえを食べちゃうぞ!」
「食べないで!もうすぐ
もっと大きなヤギが来るから🐐」
ナレーターさんが
シャンシャンシャン🎶
中くらいのヤギさんの登場
「ぼくたちを食べないで!
これからもっと大きなヤギが来るから」
最後にやってきたのは
大きいヤギさん🐐
食べられないために
強い所を見せるぞ💪
負けたトロル😫
3びきのヤギにあやまりました🙇
オペレッタは大成功✨
最後は役の紹介です!
大きいヤギさん「はーい!」
トロルさん「はーい!」
中くらいのヤギさん「はーい!」
小さいヤギさん「ハーイ!」
ナレーターさん「はーい!」
最後はめろん組特別バージョンの
♪『歌えバンバン』を合唱
「うたうたーえ♪うたうたーえ♪」
大きな声で歌えていたね😊
続けて♪『ドレミの歌』も歌ったよ
年中さん、お疲れさま🌟
とっても上手だったよ😉
次は、年少さんの出番です😄
年少さんは踊りを3曲披露🎵
1チーム目は♪『ネクタリンチーム』🍑
元気いっぱい踊るよ!
何回も練習した振付けを
一生懸命踊りました✨
2チーム目は
♪『おまめ戦隊ビビンビーン』チーム
とっても楽しい楽曲にのって
かわいいダンス💕
途中でへんし~ん!
「おまめ戦隊ビビンビーン!!」
振付けもカンペキだね✨
かっこいいポーズ🌟
3つ目は♪『それもいいね』チーム
ステキな衣装を着た
かわいいウェイキーたち💕
元気にダンシング!
「ぼーくーらーが おぼえているー♪」
フリもとっても上手😉
「それもいいね~♪それもいいね~♪」
最後は年少さん全員で
歌を歌うよ!
会場に向かって手を振るお友だち😄
♪『どんな色が好き』を歌ったよ
元気いっぱいの年少さんの声が
会場に響き渡りました✨
年少さんお疲れさま😊
オオトリは年長さん🌟
献灯・献花から始まります
代表で献灯をして
手を合わせるお友だち
次は献花です🌼
上手にお供え出来ました
副園長先生といっしょに
全員でお参りしました😌
年長さんの発表のスタートは
『関原まつり音頭』から🥁
ポーズが決まったね!
たくさん練習して臨んだ本番
とっても上手に叩けていたよ✨
次は『火焔太鼓』チーム🥁
練習の成果が発揮された
すばらしい演奏😊
太鼓を打つ様も
とてもカッコよかったよ✨
副園長先生のごあいさつ
年長さんメインの演目は
劇『どろぼうがっこう』
ばなな組さんのお気に入りのお話です💕
お話の内容は…
村はずれに変わった校長のいる
どろぼう学校がありました🏫
熊坂先生
「明日までにどろぼうしてくるんだぞ」
宿題が出ました📓
どろうぼうをする合間に
特技を披露する生徒たち😄
とびばこがとっても上手👏
何をどろぼうしようか?
こちらの生徒は
カッコよくダンスを披露😉
「ピカチュウのおみこしを
どろぼうしてきました!」
自分たちで
「それはダメだ😖」
落第…
警察官たち👮
特技はステキな演奏😌
「熊坂先生の時計をどろぼうしてきました!」
「そんなのはダメだ!」
落第…😫
ホワイトボードを盗んできた生徒たち
「バッカも~ん!学校にあるものを盗んでどうする!」
でもでも、よく見て!
ホワイトボードには
かわいいメッセージが💓
警察では訓練をしていました
大なわの訓練!
「最近どろぼうの学校ができたみたいだ😠
警備をがんばるぞ!」
明日は隣村まで遠足だ🎵
おやつ・おでん…
美味しいものをたくさん持って…💓
「バッカもーん!
ライトとドライバーが持ち物だ!」
集合は夜10時🌛
「ぬき足、さし足、しのび足…」
「どろぼうがっこうの遠足だ!」
「どろぼうがっこうのみなさん!」
「ここは1番大きな牢屋です!」
どろうぼうたちは
みんな残らず捕まってしまいました😫
最後に配役紹介💡
ナレーターのふくろうさんから🦉
警察官役のお友だち👮
どろうぼう役のみんな
それぞれが
名前を言って
元気にごあいさつしたよ😉
劇は大成功✨
最後はみんなのお気に入り曲
♪『手をつなごう』でフィナーレ😄
みんなで手をつないで
大きな声で歌ったね😊
たくさんたくさん練習した
報恩講発表会
全員の力が合わさって
見事に大成功となりました✨









































































































